新中1準備講座

   いよいよ中学入学が目前に迫ってまいりました。保護者の方々は、今からお子様の制服姿が楽しみなのではないでしょうか。生徒さんたちも、新しい始まりに期待と不安の入り混じった複雑な気持ちでいることでしょう。優伸スクールでも、中学入学に向けて準備講座を開講いたします。例年、入学後にスタートダッシュを決めるのに大きく効果を発揮し、好評をいただいている講座です。 


「新中1準備講座」

● 日程  算数 + 数学 水曜日(2/263/53/123/19の計4回)

      国語  + 英語 木曜日(2/273/63/133/20の計4回)

 

● 時間割   水曜日 16:2017:00 算数復習

     17:0517:4517:5018:30 新中1数学

        木曜日 16:2017:00 国語復習

          17:0517:4517:5018:30 新中1英語

 

● 費用  科目選択ができます

          全科目セット(算数+数学、国語+英語) 17,600円  → 初めての方は無料

          数学 + 英語セット 11,880 → 初めての方は無料

          数学 または 英語 のみ 6,600 → 初めての方は無料

          ※ 無料体験には教材費が必要になります(1教科550円)

● 内容 

 【英語】今、英語では「中1ショック」と呼ばれる問題がよく聞かれます。小学校で英語が教科として扱われるようになり、かつてのように「中1からスタート」の教科ではなくなった結果、小学生のうちに初歩的な内容の基礎が定着していないと、いきなり1学期から「わからない」「ついていけない」という事態になることがあるのです。鎌倉市や横浜市で使用されている中1の教科書では、最初の「UNIT1」でbe動詞、一般動詞、canの文がすべて登場します。たった見開き3ページで、ここまで話が進みます。ちょっと昔の感覚では考えられませんよね。(ちなみに、UNIT3では、早くも動名詞と不定詞が登場します。)

   この講座では、アルファベットからスタートし、中学入学前に「be動詞の文」と「一般動詞の文」をしっかり使い分けることに重点を置きます。それぞれの文の作り方(疑問文や否定文を含む)の理解と定着をすすめ、入学前に大きな安心をつくります。

 

 【数学】「算数」から「数学」へ。数学の基礎中の基礎となる「正の数・負の数」を扱います。初めて触れる「マイナスの世界」を楽しみながら、考え方の理解、計算の方法、利用のしかたなどを無理なく進めます。すべての単元の源となる単元ですので、ここを得意にすることは、大きく数学の可能性を広げます。

   算数が得意だった生徒さんはもちろんですが、どちらかというと苦手だった生徒さんも、算数→数学という大きな区切りで好スタートを切り、得意科目にしていった例も多くあります。むしろ、得意科目にできる最大のチャンスといえるかもしれません。抜かりなく準備を進めたいところです。

 

 【国語・算数】 小学校の学習の総まとめを行います。中学入学前に押さえておきたい漢字や計算から、国語は四字熟語やことわざなどの知識分野や文章読解の方法、算数は割合や速さ、比などの理解や文章問題の練習などを扱います。先取りとともに、復習を充実させることが中学入学後の差となって表れてきます。